こんにちは。
よく頑張られましたね。
憂(うれ)い(※)の時には、ただ横に人がいるだけでいいんですよ。
何もできなくてもいい!ただ、そこにいるだけで十分ですよ。
憂いの時には、横に「人」がいて「優」しさとなりますから、やっぱり、何もできなくても、ただ横にいるだけで優しさなのだと思います。
予測される悪い事態に対する心配。不安。心中にいだくもの悲しい思い。
神様って、どこにいらっしゃるのでしょうね?神様って、特別な場所にいらっしゃるのかな?神様って、特別なことをしないと出会えないのかな?神様って、特別な人しか出会えないのかな?いや、そんなはずはない!!「そんな不公平なことはないよね?!」そんなことはわかっているのに、今日もまた、僕は伊勢神宮へ来ている。「なぜ、毎月、ここに来ているんだろう?」きっと僕は、お金と時間をかけて、この神聖な場所で「自分と約束」したいんだなぁと思います。
こんにちは。
かんじゃまさひろです。
先日、出かける際に、いつも左手にあるはずの腕時計がないことにハッとしました。
気づいた時には、すでに遅く…
もう目の前には駅がありました。
この暑さの中(京都は連日30℃超)、家まで取りに帰るのも面倒で、そのまま出かけることにしましたが…
それから自分でも驚くほど、無意識に左手を気にしている自分にハッとしました。
「これまでの僕は、こんなにも時間を気にしていたのか!?」
その日…
腕時計がなかったおかげで、色んなことに気づけましたよ。
コロナ自粛で、すっかり、ゆったり、のんびりできるようになったはずなのに…
僕は、まだ時間を気にして、なぜか、急いで、焦っていました。
急がなくても、焦らなくてもいいのに…
こんな自分がいるのは、それだけ長い間、まわりから「早くしなさい」と言われ続け、社会からは「早く結果を出す」ことこそ価値があると教わってきたからなんだろうなって思いました。
「いったい、そんなに急いで、どうするの?」
世間は、今日から四連休!
実力の差は、努力の差実績の差は、責任の差人格の差は、苦労の差判断力の差は、情報の差真剣だと、知恵が出る中途半端だと、愚痴が出るいい加減だと、言い訳ばかり本気でするから、大抵のことはできる本気でするから、何でも面白い本気でしているから、誰かが助けてくれる
大切なものや思い出のあるものは、なかなか捨てられない…
でも、寂しさを吹っ切らないといけない…