京都・東京・オンライン
  1. お布施ブログ
 

お布施ブログ

神社昌弘のお布施ブログです。

実体験から得た「生きる知恵」を、皆様の日常に役立てていただきたいという願いを込めて書いています。


最新のコラムは、こちらにも書いています。
2021/07/26
要注意!教える側と学ぶ側の「在り方」  

こんにちは。

神社昌弘です。

今日は、かつて教師だった僕が、恩師から教わったことをシェアします。

 

あなたがいま、

「答え」が欲しかったり、

「答え」が無いと不安なら、

それは知らない間に、

正解病※になっている可能性があります。  

 

※正解病とは…

どこかに正解があると思って、必死に正解を探し求めてしまうこと

  

本来であれば、

あなたが自分で「答え」を導き出して、

その「答え」に自信をもって生きていけるように、

傍でサポートしてくれる先生がいてくれるといいのですが…


そんな先生とは、
なかなか出逢えないかもしれないので、
まずは教える側と学ぶ側の「在り方」からチェックして、行動を変化していただくと、一気に「幸せ」が近づくと思いますよ。

以下をご一読いただき、あなたの幸せのために参考にしていただければ幸いです。
   ↓↓↓
要注意!教える側と学ぶ側の「在り方」|かんじゃくん(京都のカウンセラー)|note こんにちは。 神社昌弘(かんじゃまさひろ)です。 普通の教師は、「答え」を教える。 良い教師は、「背中」を見せる。 最高の教師は、生徒の心に「火」をつける。 これは、僕がイギリスで、日本語教師をしていた時に教わったことです。 必死に...