こんにちは。
かんじゃまさひろです。
先日、出かける際に、いつも左手にあるはずの腕時計がないことにハッとしました。
気づいた時には、すでに遅く…
もう目の前には駅がありました。
この暑さの中(京都は連日30℃超)、家まで取りに帰るのも面倒で、そのまま出かけることにしましたが…
それから自分でも驚くほど、無意識に左手を気にしている自分にハッとしました。
「これまでの僕は、こんなにも時間を気にしていたのか!?」
その日…
腕時計がなかったおかげで、色んなことに気づけましたよ。
コロナ自粛で、すっかり、ゆったり、のんびりできるようになったはずなのに…
僕は、まだ時間を気にして、なぜか、急いで、焦っていました。
急がなくても、焦らなくてもいいのに…
こんな自分がいるのは、それだけ長い間、まわりから「早くしなさい」と言われ続け、社会からは「早く結果を出す」ことこそ価値があると教わってきたからなんだろうなって思いました。
「いったい、そんなに急いで、どうするの?」
世間は、今日から四連休!