京都・東京・オンライン
  1. お布施ブログ
 

お布施ブログ

神社昌弘のお布施ブログです。

実体験から得た「生きる知恵」を、皆様の日常に役立てていただきたいという願いを込めて書いています。


最新のコラムは、こちらにも書いています。
2020/06/08
あなた「自身」のために!  
こんにちは。
かんじゃまさひろです。

毎日、カウンセリングで話を聴いていると、僕のまわりには、自己犠牲をして、誰かのために必死になっている人が多いことに気づきます。

相手の気持ちがわかって、優しくて、真面目で、思いやりがあるから…

誰かのために頑張る!

そんな風に頑張ることは素晴らしいですが、その根底に「自分さえ我慢すれば…」という自己犠牲があれば、それは、とっても残念なことです。

『他人に良い人は、自分に悪い人』になりがちだから!

他人を優先する人は、自分の心の声に耳を傾けなかったり、自分のことを後回しにしがちです。

ゆえに、自分の素直な気持ちや感情に蓋をしてしまうことがありますよね?

つい我慢をしたり、自己犠牲をしたり、気づけば、それが当たり前になったりしてしまいます。

自己犠牲の上に成り立つ幸せなんてありませんから、まずは、どうか、自分自身を優先してほしいと思います。

自分を優先することは、決して『ワガママ』なことではありません!

自分を優先することは…

自分の人生に真剣に向き合い、命を大切に活かすこと。

自分を幸せにするために、真剣に考えて行動すること。

だから…

素晴らしいことなのです!

あなたが生きる上で、これほど素晴らしいことはありませんよね?

そもそも…

自分のことを真剣に考えて、自分を大切にできない人が、他人を大切にできるはずがありません。

僕は、自分で自分を大切にできない人に大切に扱われても、ぜんぜん嬉しくないし、自己犠牲から「愛」を与えられても、ぜんぜんハッピーではありません。

他人が僕に優しくしてくれることは嬉しいけれど、その人が自分自身を大切にしてくれる方が、僕はもっと嬉しいです!

結局、幸せな人しか、他人を純粋に幸せにすることはできませんから、まずは、あなたから幸せになってくださいね。

幸せになることに遠慮しないで、あなたの大切なエネルギーは、まず、あなた「自身」のために使ってください。

2020/06/07
心の「拠り所」  

こんにちは。

かんじゃまさひろです。

 

一昨日、6月5日金曜日に

第5回「ピアサポートカウンセリング」

第6回ピアサポートセミナー

をひらきました。


僕はいま、ピアサポートをしているのですが、それは、みんなが対等の立場で

“想いを分かち合う”

“感情をシェアする”

その中で、お互いの存在を確かめ合い、補い合いたいと考えているからです。

 

みんなが自分の存在を丸ごと肯定し、他者からも認められると、自然に笑顔になり、自然に自信が持てるから、みんなが安心して話して、みんなが聴く『We All Talk』をモットーに活動をしています。


今回、みんなでシェアした内容はこちら。
(一部を紹介しますね)

↓↓↓

  • 素直に「ごめんなさい」と言おう
  • 謝ることは「負け」ではない
  • 「正しさ」にこだわらないでね
  • 与えることは大事だけど、受け取ることはもっと大事
  • 自己犠牲から始める幸せは、相手にとっての重荷になる
  • 苦しいのは、何かが違っている証拠
  • もう苦行からは卒業しようね
  • 迷った時は、楽な方を選んでもいいよ
  • 幸せになることに遠慮しないでね
  • おせっかいする暇があるなら、自分を満たそう
  • 自分を満たすとは、好き勝手することではない。ワガママになることでもないよ
  • 相手の期待に応えすぎなくていい
  • 自分勝手に相手に期待するのは止めようね
  • 偽りの自分を捨てよう!
  • 自分の気持ちに素直になろう!
  • 自分の機嫌は自分でとろうね、など。

次回のピアサポートは…

6月19日(金)

Zoomで開催します。

 

◆14:00-16:00

心の拠り所(昼)

想いを発散、モヤモヤをスッキリ!

あなたの不安を安心に変えてくださいね。

 

◆21:00-23:00

心の拠り所(夜)

パジャマでも、お酒を飲みながらでもOK!

リラックスして身も心も解放してくださいね。

どうぞ、お気楽に参加してください。

御縁のある「あなた」と会えることを楽しみにしています。

2020/06/06
満月の「エネルギー」  

こんにちは。

かんじゃまさひろです。

 

本日(6/6)は「満月」ですね。


アメリカの農業暦では、6月の満月は「ストロベリームーン」と呼ばれているようです。

最近でこそ、満月新月を気にしなくなりましたが、幼い頃の僕は、満月を見る度に憂鬱でした。

なぜなら、満月の時は、必ず調子が悪く、なんだか頭痛がしたり、めまいがしたから。

ご存じの通り、月のパワーは強く、潮の満ち引きに影響を及ぼすように、人間にも影響を及ぼします。

 

約60〜80%が水分でできている人間は、満月のパワーに引っ張られてしまうんですよね。


虚弱体質で、非常に繊細だった僕は、満月の影響を受けることがよくありました。

いま思い返せば、それは単なる思い込みだったのかもしれませんし、体調不調の言い訳にしたかっただけのことかもしれません。

でも、満月の引力で出生率が高くなったり、神経が活発化してイライラしやすく、衝動的な行動に出やすくなったり、交通事故や事件も増えることも聞きますから、僕の不調が間違いではなかったと思いたいです。

 

これを

信じるか?

信じないか?


あなたにおまかせしますが、今日、僕がお伝えしたいのは、人間も自然の一部ですから、毎日、天候が変わるように、僕たちのコンディションが変わるということ!

体調にも「波」があって当然なのだから、いちいち、その意味や理由を探さなくてもいいし、宇宙のエネルギーに抵抗しなくてもいいということ!

ましてや、不調の原因が、頑張りが足りないからとか、気が緩んでいるからとかでもないし、そんな風に思わなくてもいいんですよ!

不調の時は、できるだけ無理せず、ストレスがかからないよう、ゆったりと過ごすだけでいいし、自然に身を任せるのが一番ですよね。

今週末、あなたの心と身体が穏やかに過ごせます様に祈っています。

2020/06/05
自分で「自分を救う」  

こんにちは。

かんじゃまさひろです。

ときどき、
何も考えずに、
力をゆるめて、
もっと気楽に、
いけたらいいと思いませんか?

かつての僕は、
しょっちゅう、
そんなことを思っていました。

そんな風に生きれたら、
どんなに楽でしょう?

すでに、
めいっぱい頑張っている人たちに、

「もうこれ以上、考えなくていいですよ」
「ほんの少し、力を抜いていきましょう」
「そんなに、悩まなくていいですよ」

そう言えたらいいし、
そう言いたいところなのですが、

実は、

そんなことを言うのは失礼な話で、

上から目線のなにものでもないですよね?


ごめんなさい。

 

みんな、

すでに色々わかっているし、

執着や思い込み、囚われから離れたい!

できればそうしたいけれど、

できないから苦しいんです!

一人ではどうしようもないから悩み、

自分も相手も大切にしたいから苦しいんですよね?


だから僕は、

「あなたは、いま、どう感じているの?」

「あなたは、いま、どの想いを大切にしたいの?」

「本当のところは、どうしたいの?」


そっと尋ねて、心に寄り添うことを大切にしています。

 

人は最終的に、

自分にしか「自分を救う」ことができませんから、
自分に寄り添い、
自分の心の声を聞いて、
自分に素直になることが、
とっても大切です。

もし、あなたがいま、
自分で自分を救い、あなたらしく生きたいと願うなら…

もし、あなたがいま、

自分の想いや感情を抱きしめて「自分を救いたい」と切に願うなら…

 

実は先月から、希望者のみ限定で、Zoomでカウンセラー養成講座(初級)を個人指導(90分×4回)をしています。

 

ご自身のペースで、自分を愛しながら、自分で自分を救う手法をお伝えしていますので、興味のある方は、直接ご連絡くださいね。


2020/06/04
心がラクになる「アドバイス」  

こんにちは。

かんじゃまさひろです。

 

新型コロナウイルスの影響で、外出自粛になって以降、これまで出会わなかった医師や看護師、専門家の皆様と御縁をいただくようになりました。


これも、オンライン(Zoom)のおかげですね。

日々、最前線で頑張ってくださっている皆様にカウンセリングをさせていただけることは、僕自身にとっても有難いことです。

これまでの「お客様の声」こちらに載せていますので、もし僕のカウンセリングに興味のある方は、ご一読くださいね。

さて、今日は、僕が先月後半にカウンセリングでお話した、心がラクになる「アドバイス」をシェアしたいと思います。
  • スマホで他人の情報を見る暇があるなら、自分と本心と向き合おうね
  • 自分らしさを失ってまで、他人の期待に応えなくていいんだよ
  • 自分の気持ちすらわからないのに、他人の気持ちなんてわからないよね?
  • 相手のことがわからないからこそ、歩み寄り、寄り添い、傾聴する。それが「愛」だよ!
  • 相手を信じたいなら、決して相手を試すようなことはしてはイケナイよ
  • もし自分を信じたいなら、自分を試すようなことをしてはイケナイよ
  • もし問題が解決できるなら、なぜ悩むの?もし解決できないなら、悩んで何になるの?
  • 間違いや失敗は「悪」ではない。「恥」でもない。正せばいいだけのこと
  • 隠しているものが大きいほど、見栄やプライドが大きくなるんだよ
  • 「拗ねるか素直になるか?」そこで人生が大きく変わる!
  • I Love Me So Much
まだまだありますが…

何かひとつでもお役に立てばいいなと思います。

もし個人的に質問があれば、6月5日(金)昼の部もしくは夜の部へ、お越しくださいね。

そんなに多くない人数で、僕の尊敬するカウンセラーと、みんなと一緒に、心がゆるむニ時間を楽しんでいただけたら嬉しいです。
<<  <  61  62  63  >  >>