京都・東京・オンライン
  1. お布施ブログ
  2. 「頑張れ」が嫌いになった日。だからこそ、僕はこう言います。
 

「頑張れ」が嫌いになった日。だからこそ、僕はこう言います。

2025/05/23

僕はこれまで、8度の手術と4年間の絶食、

そして大切な人との別れや、生きることへの葛藤も経験してきました。

その中で、たくさんの人に言われた言葉があります。


「頑張ってね」 


きっと、悪気があって言ってるわけじゃない。

応援してくれているのも、わかってる。


でも、僕にとって「頑張れ」という言葉は、時に重たすぎました。


もうこれ以上、どう頑張ればいいのか。


誰にも見えないところで、

すでに全力で踏ん張ってるのに——


だから、言葉だけで放り投げられるような「頑張れ」は、今でも少し苦手です。


でもね。


僕には、好きな「頑張ろう」があります。


それは、


「一緒に頑張ろう」


という言葉。


この“ひと言”だけで、

孤独が少しだけ和らいだり、

「自分だけじゃないんだ」

と思えたりする。


カウンセリングでも、

僕は決して「頑張ってください」とは言いません。


でも、隣でこう言います。


「一緒に頑張りましょうか」


人は、ひとりで全部を抱えようとすると潰れてしまう。



でも、誰かがそばで「一緒に」と言ってくれるだけで、

その瞬間、すこしだけ力の向きが変わるんです。


だから今日、

今もしも、誰かの「頑張れ」がしんどくなっているあなたへ。 


ひとりで頑張らなくていい。

一緒に頑張れる場所、ありますよ。