新月の前日、服や鞄、要らないモノの整理をしようと、クローゼットを漁っていた時のこと。
要らないモノだけを出すつもりが、余計なものまで引っ張り出して、荷物の山ができた。
この機会に断捨離をしようと「要るモノと要らないモノ」を見極めたが、処分するモノの山を見てびっくり。
普段から、断捨離をしているのに、その量に驚いた。
その一つ一つをじっくり眺めてみると、これまた驚いたことに、自分が幸せになるために買ってきたモノのつもりが、実は「幸せに見られる」ために買ってきたモノばかりだった。
無意識に、自分が「幸せになるモノ」よりも、「幸せに見られるモノ」を買っていたことに唖然とした。
他人の目を気にしたり、まわりのブームに流されたり、誰かのお勧めで買ったり、、、
とりあえず適当なモノを買って、そこで満足して、クローゼットに押し込んでいたことにショックを受けた。
もちろん、中には大切なモノもある。
ずっと大切にしてきたモノもある。
しかし、この現実を目の当たりにして、これからは、自分の心が震えるモノだけを厳選して、自分が最高にハッピーになれるものに囲まれて、幸せに過ごしたいなって思った。
いま、あなたの身の回りにあるモノは、あなた自身を幸せにしてくれていますか?
神社昌弘(かんじゃまさひろ:本名)
https://kanja.info/contents_507.html
日々の心が軽くなる!日常で役立つ神社のメルマガ
https://kanja.info/webform_13.html
代表著書
「あなたにしか起こせない奇跡」
「クローン病が教えてくれたこと」
「スピリチュアルが教えてくれたこと」
「ひとりぽっちからの卒業」