京都・東京・オンライン
  1. お布施ブログ
  2. 必見!!あなたらしい「花」の咲かせ方!
 

必見!!あなたらしい「花」の咲かせ方!

2025/01/08

僕は20代の頃、華道を習っていた。


父も母も花が好きで、どちらも学生時代から華道を習っていたから、その影響で、僕も習っていた。


家族みんなが、お花好きで、日頃から花のある暮らしをしていたから、僕も自然に教室に通うようになった。


でも、今から20年ほど前は、偏見が多くて、20代男子が華道を習うのは、やっぱり普通じゃなくて、陰で変な噂をされた。


それが嫌で、僕は辞めてしまったのだけど、やっぱり、今でも花が好き!


そして、僕の部屋には、いつも「花」がある。


あの時、先生や花たちから教わったことは、たくさんある。


中でも、一番の大きな学びは、

「花は、力(りき)んでいては咲かない」

ということ。


蕾から花になるためには、自然な状態で、適度なあたたかさの中で、まわりを信じて、力をゆるめていく必要がある。


「ずっと力が入っていては、花は咲かない」


ということを学んだ。


それまでの僕は、花は、力いっぱい頑張って、自分らしい花を咲かせてゆくと思っていたけれど、力が入っていては咲けないという事実に衝撃を受けた。


これは人間も一緒で、力いっぱい頑張って、身体にムチを打って、必死に努力をしても、自分らしい花を咲かせられないのと一緒だ。


力をゆるめて、心に愛を持って、この自分でいいよとゆるしていけば、自然に「あなたらしい花」は咲いてゆく。


世間では、努力して、頑張って、必死になって

「自分らしい花を咲かせよう」

と教えられるが、、、


あたたかい環境の中で、ゆるして、ゆるめていけば、自然と花は咲く!


あるがまま、まわりを信頼して、笑顔でいれば「あなたらしい花」は咲く!


もし今、必死に努力をして、頑張っている人がいれば、ちょっと、そんな自分をゆるして、ゆるめてみてほしい。


ゆるして、ゆるめたところから、あなたらしい花が咲いてゆくよ!



神社昌弘(かんじゃまさひろ:本名)

https://kanja.info/contents_507.html


【代表著書】
「あなたにしか起こせない奇跡」
「クローン病が教えてくれたこと」
「スピリチュアルが教えてくれたこと」
「ひとりぽっちからの卒業」