そんな時でも…
大切なものほど『あなたの中にしかない』ということだけは、覚えていてください!
あなたにとって大切なことは、自分の感覚を研ぎ澄ませ、自身に問いかけ続けてこそ、見えたり、わかったりするものです。
こんにちは。
かんじゃまさひろです。
自分が「間違った」時…
あなたなら、どうしますか?
「認めて謝るのか?」
「言い訳するのか?
「正当化するのか?」
「反省するのか?」
逆に、誰かが「間違った」時…
あなたなら、どうしますか?
「そんなこともあるよね、と言うのか?」
「問い詰めて、原因を追求させるのか?」
「裁いて、責めて、許さないのか?」
「反省させるのか?」
いったい…
どれが良いのでしょうね?
あなたは…
どれが正解で、どれが素敵だと思いますか?
それぞれ…
あなたのやり方、受け取り方、行動次第で、その後が大きく変わりますね。
かつての僕は、間違った自分が恥ずかしくて、まわりからダメな人間だと思われるのが嫌で、必死に言い訳したり、正当化したりしていましたが、それこそが恥ずかしくて、ダメだったなぁと思い出します。
ま、おしりが青かったから仕方なかったのですけど…(≧∀≦)…
人は誰しも、間違いは何度でも正すことができますから、もし間違いに気づいたら、誤魔化さず、すぐに認めて、できるだけ早く謝るのがいいですね。
いちいち、あれこれ考えて「どうしよう?」と思うのであれば、まず先に、正すことに意識を向けて、行動するのがいい!
自分や他人を責めたり、追い込んだりするよりも…
ただ、事実に正直に!
ただ、自分に素直に!
シンプルになることが一番いい!と僕は思っています。
『他人に良い人は、自分に悪い人』になりがちだから!
こんにちは。
かんじゃまさひろです。
一昨日、6月5日金曜日に
第5回「ピアサポートカウンセリング」
第6回「ピアサポートセミナー」
をひらきました。
僕はいま、ピアサポートをしているのですが、それは、みんなが対等の立場で
“想いを分かち合う”
“感情をシェアする”
その中で、お互いの存在を確かめ合い、補い合いたいと考えているからです。
みんなが自分の存在を丸ごと肯定し、他者からも認められると、自然に笑顔になり、自然に自信が持てるから、みんなが安心して話して、みんなが聴く『We All Talk』をモットーに活動をしています。
↓↓↓
- 素直に「ごめんなさい」と言おう
- 謝ることは「負け」ではない
- 「正しさ」にこだわらないでね
- 与えることは大事だけど、受け取ることはもっと大事
- 自己犠牲から始める幸せは、相手にとっての重荷になる
- 苦しいのは、何かが違っている証拠
- もう苦行からは卒業しようね
- 迷った時は、楽な方を選んでもいいよ
- 幸せになることに遠慮しないでね
- おせっかいする暇があるなら、自分を満たそう
- 自分を満たすとは、好き勝手することではない。ワガママになることでもないよ
- 相手の期待に応えすぎなくていい
- 自分勝手に相手に期待するのは止めようね
- 偽りの自分を捨てよう!
- 自分の気持ちに素直になろう!
- 自分の機嫌は自分でとろうね、など。
次回のピアサポートは…
6月19日(金)
Zoomで開催します。
◆14:00-16:00
想いを発散、モヤモヤをスッキリ!
あなたの不安を安心に変えてくださいね。
◆21:00-23:00
パジャマでも、お酒を飲みながらでもOK!
どうぞ、お気楽に参加してください。
御縁のある「あなた」と会えることを楽しみにしています。こんにちは。
本日(6/6)は「満月」ですね。
ご存じの通り、月のパワーは強く、潮の満ち引きに影響を及ぼすように、人間にも影響を及ぼします。
約60〜80%が水分でできている人間は、満月のパワーに引っ張られてしまうんですよね。
これを
信じるか?
信じないか?