京都・東京・オンライン
  1. お布施ブログ
  2. わかってほしいは「重い」
 

わかってほしいは「重い」

2020/06/19
わかってほしいは「重い」
こんにちは。
かんじゃまさひろです。

家族やパートナー、友人や仲間、心から大切に想っている人たちに対して、

「なんで、わかってくれないの?」
「こんなにも、あなたのことを考えているのに…」

って思ったことは、ありませんか?

相手を想うあまり、時に、そんな風に相手を責めてしまうことって、ありませんか?

かつての僕は、そんなことが頻繁にあって、そんな時に、恩師から、こんな話を教えてもらいました。

いま、君の目の前に、君の大好きなケーキがあるとしよう!

そこで、君は、こんなにケーキが大好きなのに、ケーキに想いが伝わらなくて、
「なんで、わかってくれないの?」
「ケーキのことを、こんなにも考えているのに、なんでわかってくれないの?」
と叫んでいる。

君は、ケーキが増えるとでも思っているのかい?
君が、どんなにケーキのことを考えて、どんなに想っても、ケーキは増えないんだよ!

その時、ハッと目が覚めました。

自分が相手のことを、どれだけ想おうと、どれだけ考えようと、実は、相手には関係ないのですね…(;^ω^)

こんなことを書くと、とっても寂しい気がするし、事実、とっても、とっても虚しくなるけれど…

お互いにとってハッピーになれるのは、まずは独りよがりの自分自身を知り、相手の立場を考えて行動することなのでしょうね。

イライラして、一方的に想いを伝えても、相手にとっては重いだけ…

本当に、本当に、本当にわかってもらいたいなら…

どうしたらいいと思いますか?