こんにちは。
生きづらい人たちに
自分で自分を救う方法をお伝えする
カウンセラーの神社です。
今日は、地獄から抜け出す方法をご紹介しますね。
いきなり「地獄」というと、ギョッとされる方もいらっしゃるかもしれませんが、どうぞご安心ください。
僕の言う地獄とは「自業苦(じごく)」のことで、「自」らが「業:ごう(問題)」を作り出して、その問題に「苦」しめられることを指します。
今では、地獄に落ちても、すぐに抜け出せる僕ですが、かつては、頻繁に地獄に落ちて、底の方で、もがき苦しんでいました。
それは「答え」の出ないことをあれこれ考えて、先のことを不安に思い、どうしようもないことをなんとかしようとして、もがき苦しんでいたということです。
まさに、自分で問題を作り出して、その問題に苦しめられていたんですね。
そもそも、自分で解決できない問題なら、そこに自分の「答え」はないのだから解かなくてもいいのに、それを独りで必死に解決しようとして(独りで解決しなきゃいけないと思い込んで)苦しんでいたんですよね。
困ったことに、一旦地獄に落ちると、アリ地獄のように深みにハマり、どんどん悪い方向へと進んでしまいます。不安や恐れが根源にあるから、ネガティブ思考が加速して、止めることなどできません。
そんな時、自分を客観的に見て、素直にまわりを頼ることができればいいのですが、膨れ上がった感情や思い込みが邪魔をして、人を頼ることなんてできません!
そこで、地獄にハマった時に、やることは一つ!
ただ「受け入れる」だけ。
なんとかしようとしないのがポイントです。
☆どうしようもないものはどうしようもない
☆できないものはできない
☆わからないものはわからない
ただ、あきらめて「受け入れる」のです。
嫌でも仕方ありません。
あきらめて受け入れることが肝心なのです。
ここで注意したいのが「あきらめる」というのは、自分にできることとできないことを明らかにするということ。
かつて、一休和尚が亡くなる直前に、弟子たちに、一通の手紙をしたためて「本当に困った時に、これを開けなさい」と言い残しました。
そうして、何年か経って、お寺が危機にひんした時、手紙の封を切ると、そこに書かれていたのはたった一行…
『なるようになる、心配するな』
でした。
やっぱり、ありのままを受け入れて、こだわらず、とらわれず、自分があるようにあれば、物事はなるようになるようです。
もし、いま独りで悩みを抱えている人がいたら、どうか独りで抱え込まないでくださいね。
各地で、悩みをスッキリするセミナーを開催していますので、どうぞお気軽にお越しください。
◆東京で学びたい方へ
10/12(土) 心の授業(代々木)
◆大阪でカウンセリングを受けてみたい方へ
10/19(土) カウンセリング体験セミナー(新大阪)
◆名古屋で「お金と心」を学んでみたい方へ
10/26(土) お金と心のセミナー(名古屋駅前)
◆大阪で養成講座をひらきます。
11/2(土)〜カウンセラー養成講座11期(新大阪)
◆東京で養成講座をひらきます。
11/30(土)〜カウンセラー養成講座12期(池袋)
御縁のある“あなた”と会えることを楽しみにしています。