こんにちは。
カウンセラーの神社昌弘です。
今日は、フォトエッセイ集の制作秘話をこっそり公開します🐾
そもそも僕、もともとは犬派でした。
猫?
ツンとしてるし、気まぐれだし、正直「ふーん」くらいの存在。
……だったはずなのに。
ある日、京都の猫カフェで出会ってしまったのです。
あまりにも可愛い猫たちに。
その瞬間、僕の「犬派人生」がガラガラと崩れ落ちました(笑)。
猫って、自由気ままに見えて、ちゃんと人を観察してるんですよね。
ツンデレでマイペースなのに、なぜか周りといい距離感を保ってる。
しかも「ご機嫌でいられる場所」をちゃんと自分で選んで生きている。
……これ、めちゃくちゃ人生の達人じゃないですか?🐱✨
写真選びは、とにかく大迷走しました。
どれを見ても「かわいい!」しか言えない。
でも、言葉をのせていくと、不思議と自然に「この一枚だ」と決まっていく。
(猫が選んでくれてるんじゃないかと本気で思うくらい。)
実はこれまで13冊の本を出してきましたが、正直しんどい時は文字だけが重たく感じることも。
でも、僕自身が闘病時代にいちばん救われたのはフォトエッセイでした。
短い言葉がストレートに心に届いて、写真の癒しがじわっと効いてくる。
だから今回の本は「癒しの一冊」にしたいんです。
「ツンデレ先生・猫」から学んだ、自分らしく生きるヒント。
このフォトエッセイ集にギュッと詰め込みました。
📘10周年記念クラウドファンディング挑戦中
『わたしを生きる』猫のフォトエッセイ