新年度が始まり、
少し慣れてきたようで、
まだまだ緊張が続く日々、
朝起きた瞬間、いつもより少しだけ身体が重い。
家族のこと、職場のこと、自分のこと……
気づかぬうちに心も身体も、フル稼働していませんか?
「少しだけ、ゆるめていいんだよ」
この言葉を、今日はぜひ自分にかけてあげてください。
頑張っているとき、人は「気が張っている」状態が当たり前になります。
やることに追われて、無意識に自分を後回しにしてしまう。
でも、だからこそ——
“ゆるめること”が、実はものすごく大切なのです。
僕自身、病気や手術、絶食の経験を通じて学んだのは、
「人はゆるまったときに、本来の力が戻ってくる」
ということでした。
心がギュッと硬くなっているときには見えなかった景色も、
ふっと力を抜いて深呼吸をすると、やさしく見えてくる。
怒りや悲しみも、焦りや不安も、
自分をゆるめたときに、少しずつ溶けていくのです。
今日くらい、自分を甘やかしていい
誰かのために動き続けた一週間、
せめて今日くらい“自分のためのやすらぎ”を選んでください。
あったかい珈琲をいれて、
ふわっと香る湯気を見ながら、
ただぼんやりする時間を持つのもいいと思います。
何もしない時間というのは
何もしない時間ではなく
あなたの魂を整える大切な時間
ほんの少しでもいい。
自分をいたわる選択をしてみてくださいね。
それが、また一歩、
あなたらしい明日へとつながっていゆくから。