僕が小学生だった頃、魚取りに行くのが好きで、学校から帰ってくると、すぐに愛犬リトルを連れて、魚取りに出かけた。
僕の親は、僕が「ひとり」でいても、なんにも言わなかったけれど、
「みんなと仲良くしなさい!」
学校の先生や世間からは、そう教わってきた気がする。
だから、クソ真面目だった僕は、本当はひとりでいたいのに、
「みんなと仲良くしなきゃいけない」
「誰かと一緒にいなきゃいけない」
「学校では友達を作らなきゃいけない」
そう思い込んで、みんなに笑顔で接して、気が合わない人にも声をかけ、嫌いな人も好きになる努力をして、どんな人にも親切をしてきた。
でも、本心は、
「なんで、嫌いな子と仲良くしなきゃいけないの?」
「なんで、意地悪な子にまで親切にしなきゃいけないの?」
って思っていた。
それでも、僕は、みんなから褒められたかったから「良い子」でいようと努力をした。
そうして、他人に「良い子」でいればいるほど、自分には「悪い子」になっていって、そんな自分が大嫌いになった。
大人になってわかることだが、「みんな仲良く」なんて、大間違い!
僕は、大嫌い!
結局、大人が勝手に決めた綺麗事で、そもそも、自分の愛を受け取らない人に優しくする必要はない!
「感謝しない人とは、絶対に付き合ってはいけない!」
僕は、そう教えて欲しかった。
何よりも大事なことは、自分で自身を大事にすること!
そして、それができたら、他人を大事にすることが大事!
やっぱり、自分を大事にできない人が、他人を大事にできるわけがない!
だから、もし、今、
「みんなと仲良くしなきゃいけない」
そう思い込んでいる人がいたら、それに惑わされてはいけないよ。
何よりもまず、自分自身を大事にしていこう!
あなたがあなた自身に親切できると、それと似た波動の相手が現れて、親切な人が次々に現れてくるからね。
大丈夫だよ!
神社昌弘(かんじゃまさひろ:本名)
https://kanja.info/contents_507.html
日々の心が軽くなる!日常で役立つ神社のメルマガ
https://kanja.info/webform_13.html
代表著書
「あなたにしか起こせない奇跡」
「クローン病が教えてくれたこと」
「スピリチュアルが教えてくれたこと」
「ひとりぽっちからの卒業」