京都・東京・オンライン
  1. お布施ブログ
  2. 自分だけが辛いなんて傲慢!自己中だ
 

自分だけが辛いなんて傲慢!自己中だ

2024/12/06

クローン病になった時、僕は、自分が一番辛いと思っていた。

自分だけが犠牲者で、周りのことを考える余裕なんてなかったから。


でも、ある日の「母の行動」を見て、それが一変した。


今から25年ほど前、クローン病の治療は「経腸栄養療法」といって、鼻の穴から細いチューブを入れて、点滴の要領で成分栄養を摂取するものだった。


「自分でやるしかない」


それはわかっていた。


でも、自分の手で、鼻からチューブを入れるなんて、絶対に無理だと思っていたし、ましてや、その治療がいつ終わるかわからないのに、そんなの絶対に嫌だと思った。


「死んでもやるもんか」


そう思ったし、だから、医師と喧嘩もしたし、ストライキも起こした。

餓死しようともした。


しかし、身体は正直なもので、何も食べずに餓死しようとしても、お腹はグーグー鳴る。


この時、

「僕が命を諦めようとも、命が僕を諦めないんだ」

って思い知った。


そうして、僕の気持ちが少し落ち着いた頃、医師や看護師、家族のみんなから説得をされて、とりあえず、一回だけ、鼻からチューブを入れてみることにした。


なんとか鼻からチューブを通すことができた!


安心したのも束の間、そこから先が進まない!


喉元を通り越すことが困難で、何度もえずきながら、吐き気と闘いながら、無理やり押し込もうとした。


しかし、無理やり押し込めば押し込むほど、僕の口元からは、唾液や胃液?何かわからないものがダラダラこぼれてきて、悔しくて、悲しくて、情けなくて、涙までこぼれてきた。


「もう、嫌だ」

「せっかく頑張ろうと思ったのに、もう、無理」


僕は、チューブを投げ出して、その場から逃げた。


それから、また少し時間が経って戻ってきた時、びっくりするような光景を目にした。


なんと、母が自分の鼻にチューブを入れようとしていたのだ。


その姿を見た瞬間、目が覚めた!


「僕がやるしかないんだ」


覚悟が決まった。


それまで、僕だけが辛くて苦しいと思っていたけれど、母も辛くて苦しかったんだなって思い知った。


今だからわかるけど、大切な人が苦しければ、自分も苦しい。

愛する人が悲しければ、自分も本当に悲しい。


「辛いのは、本人だけでなく、最愛の人に『何もできない』こと」


それを痛感した。


自分のことしか考えていなかった僕は、本当に自己中だったし、あまりにも傲慢だった。


とはいえ、そんなに簡単に鼻からチューブを通せるわけもなく、失敗を繰り返す度に、愚痴や文句もいっぱい言って、暴言を吐きまくった。


そんな僕は、やっぱり、自己中で傲慢だったと思う。


この体験から、僕は理解したことがある。


それは、どんなことも、無理やり押し通そうと思っても絶対に無理だということ。


まずは、一切の抵抗を手放して、怖さも辛さも、不安も全部、一緒に飲み込む覚悟をする。


そして、決してひとりじゃないんだって理解する。


そうすれば、ようやく力が抜けて、先に進めるということ。


こうして僕は、毎晩、自分の鼻からチューブを挿入し、9時間かけて1日分の栄養を摂取した。


そんな生活を、4年間続けた。


そのおかげで、今ここに病気を克服して「元気」な僕がある。


心からありがとう。



神社昌弘(かんじゃまさひろ:本名)

https://kanja.info/contents_507.html