京都・東京・オンライン
  1. お布施ブログ
  2. あなたの大切な時間を「大切」に!
 

あなたの大切な時間を「大切」に!

2020/09/26

こんにちは。

かんじゃまさひろです。

 

今年は40℃に近い猛暑日もあり、本当に暑い夏でしたが、夏らしい思い出が無かったせいか、すぐに暑さを忘れて、気づけば9月に入っていました。

 

そして、9月に入ったと思っていたら、あと一週間も経たないうちに10月ですね!?

 

時だけが流れて、その速さに驚きます。


これまでガムシャラに働いてきた多くの人たちが、いま、生き方や在り方を大きく変更しなければいけなくなって、もしかすると時間的には余裕が出てきた人もいるかもしれません。

しかし、精神的に「変化」に対するストレスがのしかかり、ゆっくり「ひとやすみ」をできていない人も多いかもしれません。

僕自身も、4月からひきこもり状態(テレワーク)のおかげで、時間的にも肉体的にも余裕が出てきましたが、日々いろんなことを考えすぎて、なかなか精神的に「ひとやすみ」できることがありませんでした。

だから、あえて日常的に趣味のガーデニングや掃除、アロワナやメダカの世話を取り入れながら、心身の安定を図ってきました。

これまで気になっていた「色塗り」なんかもやってみたりして、あえて意識的に立ち止まることによって、ただ流されてゆくのではなく、身をゆだねて流れてゆくことを意識してきました。

 

 
時が経てば、カタチあるものは、色あせていきますね。

この色あせてゆく途中に、実は小さな変化が起こっていて、もっと早く、そこに気づけたらよかったのですが、そこに気づくことはなかなか難しいものです。

たとえ気づいたとしても、放っておくことがほとんどで、あえて真正面から向き合うことは、あまりありません。

いまこそ立ち止まって「ひとやすみ」することにより、小さな変化を感じ取りながら、変わってゆく時代と自分自身を大切にする時だと思います。

ただ流されてゆくのではなく、意図的に身をゆだねて流れてゆくことが大切

この週末、あなたとあなたの大切な人が、あなたの大切な時間を「大切」に過ごせますように祈っています。