京都・東京・オンライン
  1. お布施ブログ
  2. まわりの「目」
 

まわりの「目」

2020/09/22
まわりの「目」
こんにちは。
かんじゃまさひろです。

僕が「まわりの目」を気にするタイプだから、どうしても、僕のまわりには、僕と同じように「まわりの目」を気にする人が多く集まってきます。

カウンセリングの悩みも、人間関係におけるものはとても多いです。

そこで、いつも、こんなお話します。

僕たちが「まわりの目」を気にしているように…
相手も「僕たちの目」を気にしていることを覚えておきたいね。

僕たちは、つい、相手から「どうみられているか?」ばかり気にしてしまいますが、逆もしかりです。

相手も「あなたの目」を気にしていることを覚えておいた方がいいです。

あなたが「まわりの目」を気にしているように、相手も「あなたの目」を気にしていることがありますからね。

だから…

「まわりの目」を気にして、嫌われない生き方より…
「自分の目」を基準にして、まわりを好きになっていく生き方の方が断然いい!

きっと、その方が、お互いにとって楽で幸せになれますよ。

もし、自分に「自信」がもてなかったり、「不安」な時は、ピアサポートへお越しください。

9/26土曜日の夜21:00〜自分を信じて、自分らしく生きる秘訣をお話します。

ピアサポートセミナー(Zoom)21:00-23:00神社昌弘公式サイト

僕たちは今、より深く自分を知り、より自分を愛するための「ピアサポート活動」をしています。ピアとは、友人、仲間、同僚などの意味を持つ英単語ですが、みんなが対等の立場で・想いを分かち合う・感情をシェアするその中で、お互いの存在を確かめ合い、補い…