あなたが転んでしまったことに関心はない!そこから立ち上がることに関心があるのだ!
こんにちは。
神社昌弘です。
いつも読んでくださり、ありがとうございます。
僕は昨年まで、アメーバブログで、毎朝7時に、自身が作成した「ポストカード・メッセージ」を1,300日間、配信し続けてきました。
2020年2月からは、自身のホームページで「お布施ブログ」を配信するようになって、もうすぐ100日になります。
少しずつ読者が増えて、時々、ダイレクトメッセージで、
「いつも楽しみにしています」
「今日の記事に救われました」
というメッセージをいただくようになってきました。
読んでくださる人がいることに心から感謝をしています。
そして、このようなメッセージを通して、読者と繋がれる瞬間に、喜びと幸せを感じています。
ありがとうございます!
僕は、ブログだけでなく、本も10冊以上出版しているのですが…
「なぜ、書くのか?」
その理由を、一言で伝えるのは難しいのですが、あえて言うなら、僕自身が困難から学んだことを、あなたの人生に生かしてもらうためです!
僕は、幸運にも命を救ってもらい、素晴らしい人たちと出会い、沢山の「メッセージ」に救われてきました。
ひとりぽっちだった僕が、みんなから生きる勇気をもらい、元気になることができて、人生を好転できたから、今度は、僕が御縁のあるあなたに「メッセージ」を届けたいと思うようになりました。
だから、今日も書いています。
そして、これからも書き続けたいと思っています。
◆もし読む時間が無い方は、Twitterで一言メッセージを受け取ってみてください。
◆写真でメッセージを受け取りたい方は、Instagramへどうぞ。
これからも、よろしくお願いいたします。
こんにちは。
かんじゃまさひろです。
僕がボランティアでカウンセリングを始めたのが20歳の時。
クローン病(消化器官の難病)になった頃ですが…
そこから、カウンセリングし続けて20年以上になります。
これまで、対面以外のカウンセリングは(事情がありまして)一見さんお断りでやってきましたが、今月からは、電話やZoomで、どなたでもカウンセリグを受けていただけるようになっています。
下記は、今週、僕がオンライン(Zoom)でお話したポイントです。
このブログを読んでくださっているあなたにもお役に立てばいいなと思って、心がラクになる「ポイント」をシェアさせてくださいね。
- 頑張っているから、壁にぶち当たる
- 自分を責めてしまうのは、自分に期待している証拠です
- 自分がやるせないのは、実は、自分ができることを知っているから
- 人生は白黒で決められないし、むしろ白黒で決めない方がいい
- 完璧になれば愛されるわけではない。また、完璧になれば幸せになれるわけでもない
- 努力すれば結果がでるわけではない。結果は、時差で現れることの方が多い
- 病気の完治を目指すよりも、元気であることの方が大事。日々おだやかに過ごせることを心がけよう
- 問題解決に必死にならなくていい。僕たちは問題解決をするために生まれてきたんじゃないのだから
- 迷った時は、自分が笑顔になれる方を選ぼうね
最近は、毎日、オンラインで、カウンセリングやセミナーをひらていますので、よかったら参加してみてくださいね。
こんにちは。
かんじゃまさひろです。
今日のお布施ブログは、短いです。
でも、きっと深い…
はずです。
川に流れている葉っぱを眺めて…
「あぁ、流れているなぁ」
と思うのか?
「あぁ、流されているなぁ」
と思うのか?
どう思うかによって、大きく違います。
あなたは、あなたの人生を…
「流れていますか?」
「流されていますか?」
どう思いますか?