こんにちは。
かんじゃまさひろです。
あるテレビ番組で、若い女の子たちが、カピバラを見て、
「キャー!!!かわいぃ〜)^o^(〜」
と叫んでいました。
一時はカピバラさんブームがあったから、見方によっては、可愛いようにも見えるけど、
「どこが可愛いんだ?」
「何に癒されるの?」
っていうのが僕の本心で、いまもそれは変わりありません。
よくよく見ると、そのつぶらな瞳や長いマツゲ、愛くるしい動作が可愛らしいのかもしれないけど、
「ほんまに、みんな本気で可愛いと思っているの?」
いまは、影響力を持った人たちが、可愛いと言えば、可愛くなるし、凄いと言えば、凄くなる!!
そんな世の中だから、仕方がないのかもしれませんね。
でも、みんなと同じように思わなくてもいいし、同じように感じなくてもいいし、同じように考えなくてもいい!
みんな違って、みんないい!
僕はカピバラさんよりも猫が好きだし、犬はもっと好き。
熱帯魚は、もっともっと好き(笑)
赤ちゃんを見たら「かわいい」…
花を見たら「きれい」…
ま、それがよければ、それでもいいんだけど…
影響力のある誰かの言葉を真似して、適当な言葉を使って、まわりと同じように生きるのではなく…
自分の本当のキモチを大切にして、自分の言葉で、本音でコミュニケーションができると、人生も、人間関係も、より豊かになって、よりハッピーになると思う。
せめて今日くらい、
「あなたは、何を感じているの?」
「あなたは、何を想って、何を考え、本当はどうしたいの?」
「あなたは、誰に何を伝えたくて、誰と一緒にどうしたいと思っているの?」
あなたがあなたの『本当のキモチ』に気づいて、自分の言葉で、自分を素直に表現できるといいですね。