京都・東京・オンライン
  1. お布施ブログ
  2. 「迷い」を無くす方法!
 

「迷い」を無くす方法!

2020/03/05
「迷い」を無くす方法!

こんにちは。

カウンセラーの神社昌弘です。

 

春が近づくと、迷うが増えてきます。

これは春に限ったことではありませんが、4月が新学期の日本では、新生活の前に、自身をスッキリさせたいという気持ちが強まり、それゆえ迷いが出てくるのでしょうね。

 

・このままでいいのか?

・そろそろ独り暮らしをしようか、どうか?

・このまま仕事を続けていても、いいものかどうか、転職しようか?

・このままの生活を続けていても、はたして幸せなのか、離婚しようか?

・告白しようかどうか?

 

人生は選択の連続なので、迷うことは尽きません。

人ぞれぞれ、いろいろあると思います。

 

そんな時、どうやって「決断」をしたらいいのでしょう?

 

そもそも、迷うというのは…

・間違えたくない

・失敗したくない

・損したくない

という想いが強いからです。

 

だから、決断をするポイント3つ。

間違えてもいい(→いつでもやり直せます)

・失敗してもいい(→必ず学びと気づきがあります)

・損してもいい(→得られるものは確実にあります)

そんな気持を持って、自分の味方になって、自分を応援することが一番大切です!

 

決断するとは、決めた自分を信じて応援すること!

たとえどんな結果になろうとも、その決断に関して、自分を責めず、裁かず、追い込まないことです。

 

だから、もし迷っている自分がいるなら、自分が自分を応援しなくてどうでするのですか?!

自分を応援して、いまここで決断する自分の味方になって「それでいいんだ」と信じて、まずは一歩前進してみてください。

 

誰しも、自分が選んだものが正解かどうかなんて、その時点ではわかりません。

だからこそ、それが「正解」だったと思えるように、生きてゆくしかないのです。

 

自分が自分の味方になって、どんな自分も応援する覚悟ができた時「迷いはなくなる」のだと思います。

あなたがあなたを信じて、あなた自身を応援できますように!