京都・東京・オンライン
  1. お布施ブログ
  2. 魔術師の理科室から生まれた、“神社のプロテクトミスト”
 

魔術師の理科室から生まれた、“神社のプロテクトミスト”

2025/11/18

今日は、少し“魔女みたいな時間”を過ごしました。

——そう、浄化とお守りのための特製ミストを自作していたのです。



市販のミストって、どうしても「一般向け」に寄りすぎていて、

香りも効能も、正直どこか物足りない。


お祓いに使うには、ちょっと違う。


そんな想いが積み重なり、ついに今日は、自分で作ることを決意。



🔹場所の浄化

🔹自分自身のお清め(リセット)

🔹邪気を寄せ付けない“お守り”


これらを一つのミストに凝縮したくて、

精油の組み合わせから全て僕が選び抜きました。



理系出身で、理科の教員免許を持っている身としては、

久しぶりに白衣を着て実験しているような…


そんなワクワク感もありました。


(※今日は白衣は着ておりませんが、気持ちは完全に理科室の先生でした。笑)



🧪こだわりポイント


・精製水+無水エタノールの黄金比

・香りの“立ち上がり”と“余韻”の調整

・浄化と保護の両面を持つ精油ブレンド

・そして……

神社昌弘のエネルギーをしっかり込めました。



思っていた以上に、手に取った瞬間に「これは良い」と感じるものが仕上がり、

自分でも満足しています。



12月のイベントにて、ささやかなプレゼントとしてご用意できればと思っています。


手にした瞬間、きっと“スッと軽くなる”はずです。


あなたの心と空間が整い、安心して年末を迎えられますように。