
こんにちは。
かんじゃまさひろです。
昨夜、スクラップブックを片付けていたら、こんなものが出てきました。
これは、10年ほど前に「心に留めておこう」と取っておいたものですが…
いま読み返しても、また「心に留めておこう」と思いました。
心に響くメッセージって、いつまでも変わらないんですね!?
今日のお布施ブログでは、これをシェアさせてくださいね。
『つもりちがい十ヶ条』
- 高いつもりで低いのが教養
- 低いつもりで高いのが気位
- 深いつもりで浅いのが知識
- 浅いつもりで深いのが欲望
- 厚いつもりで薄いのが人情
- 薄いつもりで厚いのが面皮
- 強いつもりで弱いのが根性
- 弱いつもりで強いのが自我
- 多いつもりで少ないのが分別
- 少ないつもりで多いのが無駄
一度、よかったら『声』に出して読んでみてください。
ドキッとしませんか?
僕は、いま読み返しても、ドキッとして、胸が痛いです(笑)