こんにちは。
かんじゃまさひろです。
僕は、他人から「そんなに頑張らなくていいよ」って言われるとイラっとします。
「なんで、そんなこと言われなきゃイケナイの?」って思ってしまうから。
もちろん、相手は優しさと気遣いから「頑張らなくていいよ」って声をかけてくれているのだろうし、僕の頑張りが痛々しく見えるから、よかれと思って言ってくれているのだと思います。
でも…
僕は「頑張りたい人」なんです。
頑張ることが好きなんです!
僕はナルシストだから、頑張っている自分に酔っています(笑)
だから、「頑張らなくていいよ」なんて言われると、ガッカリします。
むしろ、「思い切り頑張ってこい!」って言われると、燃えます!!!
近年、「頑張らないことが良い」ような風潮があって、本屋さんやSNSでは「頑張らない」という文字を頻繁に見かけます。
特に、心のコーナーやカウンセラーの間で見かけることが多いですよね。
きっと、それだけ、日本人が真面目で頑張り屋さんなのでしょう。
頑張り過ぎて疲れ果てた人には、「頑張らないこと」を推奨し、力を抜き、ゆるめて、ゆっくりすることをおススメします。
でも…
根っからの頑張り屋さんで、頑張りたい性格の人には、頑張り続けながらも、「頑張らない心」を持つことをおススメします。
それだけでいいと思います。
これは、僕の実体験なのですが、僕は頑張りたい性格だから、思い切り頑張りますが、僕の心の片隅には、いつも「頑張らない心」をしのばせています。
それだけで、自分でブレーキをかけられるし、まわりからなんと言われようと、やや穏やかな心でいられます。
だから…
僕は今日も「頑張らない心」を持ちながら、思い切り頑張りたいと思っています(笑)。
なんか矛盾しているように見えますが、これが一番、僕にとって心地が良いです。