京都・東京・オンライン
  1. お布施ブログ
 

お布施ブログ

神社昌弘のお布施ブログです。

実体験から得た「生きる知恵」を、皆様の日常に役立てていただきたいという願いを込めて書いています。


最新のコラムは、こちらにも書いています。
2020/12/11
「note」記事を更新中!  
ここ数日、noteにハマっていまして、いくつか連続で記事を投稿しています。

最新順に…
  • 12/11「ジャムおじさんが教えてくれた『正義』」
  • 12/9「『転ぶことを恐れないで!』人は転んで成長するよ」
  • 12/8「未来を信じて『あきらめる』勇気を持とう!」
  • 12/6「『大丈夫?』は大嫌い(患者のキモチ)」
  • 12/6「『正しさ』は競い合うものじゃない!」
  • 12/5「ヤル気の出ない人へ『ヤル気よりも大切なこと』」 
つづく… 

興味をもっていただきましたら、こちらからご一読くださいね。


2020/12/04
「note」はじめました!  
本日(12/4)から「note」はじめています。

「note」とは、クリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォーム。

だれもが自分の「メディア」を簡単に作ることができて、それぞれが思い思いのジャンルで創作を自由に楽しむことができるようです。

友人の公認心理師の紀凛(のりりん)から紹介されて、早速、始めることにしました。

僕の未発表作品やコラム、フォトエッセイなどを投稿していきたいと思っています。

ワクワク楽しむことをモットーに気楽に投稿していきますので、よかったらご覧くださいね。

神社くんの「note」はこちらです。
↓↓↓

2020/12/01
2020年は、みんなの安心と安全を第一に、カウンセリングも講座も、全てオンラインに切り替えました。

そのおかげで、いま、全国各地の受講生さんたちと繋がることができています。
ありがとうございます。

最初は、「オンラインなんてありえない」と抵抗したい気持ちでいっぱいでしたが、状況を受け入れて、前進することこそが先決だと覚悟し、オンラインで完全プライベート授業を始めると、意外なことに、オンラインでしかできないことや、良いことや素敵な発見、お互いにとっての利点も沢山あって、『何でもやってみること』が大事なんだなって思い知りました。

僕が主催しているカウンセラー養成講座※では、自分で自分を救うことを基本に、まずは自分を知り、ありのままの自分を認め、許し、愛することから指導しています。

本日は、僕の初級クラスを修了されて、現在中級クラスを受講中の「松岡ゆかり」さんの動画をシェアします。

自分を愛し、

自分を尊重し、

自分を尊敬できた時、

人は、自分の思い描いた人生をのびのびと生きることができますし、それを実際に行動に移されているゆかりさんがここにいます。

約10分間の動画の内容は…
  • 熊本県八代と南阿蘇でサロン経営
  • 南阿蘇でのヒーリングサロンとは?
  • 美容師がカウンセリングを学ぶ理由
  • 人の話を聴くのが好きだから!
  • 人が大好きだから!!
  • 私って「ほめ」上手?!
  • 内面と外見を奇麗に輝かせる!
笑顔あふれる、素敵なゆかりさんを見てくださいね。



※養成講座は、「自分を救いたい」「自分を愛したい」「幸せになりたい」という方であれば、どなたでも受講していただけます。

カウンセラー養成講座となっていますが、目的は、自分を愛し、自分を最高にハッピーにすることです。
自分を愛して幸せにできない人が、他人を愛して幸せにできませんからね。

興味があれば、こちらをご覧ください。


松岡ゆかりさんのプロフィール

2000年に開業。ヘアメイク「マリーナ」(八代)・ヒーリングケアサロン「マリーナ」(南阿蘇)を経営。ちょっと天然な私ですが、笑顔と人の話を謙虚な気持ちで聞くということをモットーにしています。お陰様で周りの人達に支えられています。
https://www.marina8.com
blog:https://ameblo.jp/marina-357/

2020/11/30
僕が主催しているカウンセラー養成講座初級クラスを修了されて、現在中級クラスを受講中のがんさんと動画撮影をしました。
  • なぜ、神社昌弘からカウンセリングを学ぼうと思ったの?
  • オンライン個人授業でよかったこと
  • 心を学んで気づいたこと
  • サラリーマンにしかわからない想いと悩み
  • 会社で働く男性こそカウンセリングが必要
  • 完璧主義ではなく「半璧」主義?!
  • 最近、心がけていることは?
  • なんとかなる!
いろいろあったようですが、いまの率直な意見や想いを語っていただきました。

約10分間の動画…

『半璧主義』でうまくいく!

よかったら、ご視聴ください。




2020/11/29
幸せになりたい「あなたへ」  
相手に合わせることが「優しさ」だと思い込んでいた時、僕の心は寂しかったです。

相手を喜ばせるために、自分が「我慢」をしていた時、僕の心は憂鬱でした。

他人に優しく自分に「厳しく」していた時、僕の心は笑顔になれませんでした。

結果を出すまでは「好きなことはしてはいけない」と勘違いをしていた時、僕の心は苦しかったです。

決して、まわりから強要されたわけではないのに、無意識に自分で自分の首を絞めるようなことをしていた過去の僕…

あの頃の僕は、本当に不幸体質だったんだなぁと思い出します。

気づかない内に、幸せになることとは真逆のことをしているくせに、口では「幸せになりたい」と言っていた…

そんな言行不一致な僕が幸せになれるはずもなく、ただ「なんで?」「何が悪いの?」そんなことばかり言っていたように思います。

そんな僕が、パートナーのおかげで「幸せになる覚悟」を決めて、とにかく、明るく、軽く、気楽に生きるようになった瞬間、いろんなことが一変して、人生が好転し始めました。

そして、これまでの間違いに気づくことができたんです。

本当の優しさとは、相手を尊重しつつ、自分も「尊重」すること!

相手と一緒に自分も喜ぶ選択をして、喜びを2倍にも3倍にもしてゆくことこそ、本当の「喜び」であること!

まずは自分に「優しく」、自分を尊重して尊敬することができて初めて、他人にも本当の優しさを提供できるということ!

ワクワクしながら経過を楽しみ、結果が出る前から「いまここを楽しんでゆく姿勢」こそ、100%を超えた素晴らしいものが完成するということ!

そんな風に、素敵な見方で、素敵に生きることこそ、素敵な人生が生まれるんだなって思い知りました。

もし、いま苦しんでいる人がいれば、それは「なにか」が間違っている証拠で、あなたが不幸体質になっているのかもしれません。

僕たちは、幸せになる義務があるのだから、自分で自分の首を絞めてはいけません!

もし幸せになりたい人がいれば、不幸体質だった僕が、実際にやってみてうまくいったもの」だけをめいっぱい紹介しますので、どうぞお気楽に、こちらへお越しくださいね。

12月12日(土)21:00-23:00

みんなで一緒に幸せになっていきましょう♪
<<  <  26  27  28  >  >>