京都・東京・オンライン
  1. お布施ブログ
  2. みんな別々の「世界」に生きている?!
 

みんな別々の「世界」に生きている?!

2020/05/04
みんな別々の「世界」に生きている?!

こんにちは。

かんじゃまさひろです。

 

同じ空間にいると、つい同じ世界に生きていると思いがちですが…

 

実は、みんな一人ひとり、自分の世界を持っていて、みんな別々の世界で生きています!

 

親も、子供も、パートナーも、同僚も、みんなそれぞれの世界を持っていて、自分の感覚や感性、価値観や考え方を元に生きています。

 

年齢も、性別も、血液型も、性格も、みんな違うのだから、別々の世界で生きているのは「当たり前」ですよね。

 

それなのに…

 

同じ空間にいるからといって、つい、同じ感覚や感性、価値観や考え方で生きていると勘違いしてしまうんですよね。

 

だから…

 

イライラしたり「なんでわかってくれないの?」と怒ったりしてしまいます。

 

もともと、みんな別々の世界に生きているのだから、わからなくて「当たり前」ですよね?

 

だからこそ、お互いの違いを「わかり合おう」と歩み寄ることがで、「尊重し合おう」と寄り添うことが優しさではないでしょうか?

 

同じ空間にいても、みんな別々の世界に生きているのだから、お互いを尊重しつつ、愛ある優しさで過ごせたらいいですよね。

 

せっかくのゴールデンウィークです。

 

今年は、あなたとあなたの大切な人が、お互いの愛と優しさによって、素敵に過ごせるといいなと思います。

 

よい一日をお過ごしください。