京都・東京・オンライン
  1. お布施ブログ
  2. 思い込みは「失敗」の母
 

思い込みは「失敗」の母

2019/09/24
思い込みは「失敗」の母

こんにちは。

カウンセラーの神社です。

 

この時期になると、テーブルでイチジクを見かけることが増えます。

母の大好物だから仕方ありません。

そのイチジクを見る度に、思い出すことがあります。

それは、思い込みは「失敗」の母だということ。

 

かつて、僕はイチジクが大嫌いでした! 

理由は、あのカタチ、あの色、あの香り、あの雰囲気か嫌で、勝手に無理だと思い込んでいたからです。

 

でも、母はいつも

「ねぇ、美味しいから一口食べてごらん」

と言いました。

何度も懲りずに言うので、余計に反発したくなって、

「僕は、絶対に要らない」

と言い張っていました。

 

そんなある日のこと、尊敬する先輩から、

「食べてないのに決めつけるのはよくない。一度食べてごらん」

そう言われて、それなら食べてみようと思いました。現金な奴ですよね(汗)

 

でも、すぐには食べませんでした。

なぜなら、ここですぐに食べると「なんか負けた気がする」から。

もし、美味しかったら「悔しい思いをする」から。

 

だから食べませんでした。

 

この時、自分が、こんなにも低レベルな奴だったんだなって気づいて、恥ずかしくなりました。

でも、それを認めたくなくて…

でも、そんな自分を変えたくて…

近所で一番高級な果物屋さんに行って、イチジクを買って、母と一緒に食べてみることにしました。

 

母はとっても驚いていましたが、とっても嬉しそうでした。

「んっ…(@_@;)…」

食べた感想は、可もなく不可もなく、予想通りのお味でした(笑)

 

僕は、なんでこんなに意地を張っていたんだろう?

バカみたいって思いました。

 

結局、僕は自分の「正しさ」を信じたくて、それにしがみついて、いつしか意地を張るようになり、そこから抜け出せなくなっていたんですね。

一番恥ずかしくてバカだったのは、何も知ろうとせずに、勝手な思い込みで決めつけていることでした。

 

それ以来、

①素直に聴く

②まずはやってみる

③決めるのはそれから

それをモットーにしています。

 

そうすると、びっくりするくらい、人生が面白くなっています。

これは僕の実体験から得た気づきのシェアですが…

 

もし、いま、負けを認めたくなかったら、すでに負けていることに気づいてくださいね。

なぜなら、勝ち負けを気にしている時点で、すでに負けているから(笑)

 

もし、いま、悔しい思いをしたくなかったら、すぐに事実を確かめてくださいね。

強がりを手放すと繋がりが生まれて、自分にも他人にも優しくなりますよ。

 

もし、いま、自分勝手なプライドを持ち続けていると思ったら、そんなものすぐに捨ててくださいね。

素直に他人の言うことを聴いて実践する方が、人から愛されて、確実に幸せになりますよ。

 

人生を楽しむには、どうやら、自分自身に拘らない方がいいのかもしれません。

自分勝手な「枠」から飛び出して、いろんな人に出会って、いろんな体験をしてこそ、そこで「本当の自分」を知って、「新たな自分」を生きて、人生が豊かになってゆくのだと思います。

 

この秋、もし、新たな自分と出会いたい方がいたら、どうぞこちへお越しくださいね。

 

◆名古屋の方はこちらへ

9月28日(土)13:30-15:30

「心の授業」

◆東京の方はこちらへ

10月12日(土)13:30-16:00

「心の授業」

◆大阪の方はこちらへ

10月19日(土)13:30-15:30

カウンセリング体験セミナー 

 

◆京都の方はこちらへ

10月22日(火)13:30-15:30

お金と心のセミナー 

 

◆人生を好転させたい方はこちらへどうぞお越しください。

≪大坂≫11月2日(土)〜

MRC養成講座11期(初級)

≪東京≫11月30日(土)〜

MRC養成講座12期(初級) 


あなたの無限の可能性と出会えることを楽しみにしています。