京都・東京・オンライン
  1. お布施ブログ
  2. 最高の教師は「答え」を教えない!?
 

最高の教師は「答え」を教えない!?

2019/09/17
最高の教師は「答え」を教えない!?

こんにちは。

カウンセラーの神社です。

 

今日は、僕がイギリスで教師をしていた時のお話。

恩師から大切なことを教わり、いまも大切にしているモットーがあるのでシェアさせてくださいね。

 

今から13年前、イギリスで働き始めて一カ月が過ぎた頃、僕はスランプに陥っていました。

生徒たちから嫌われ、無視されて、面白くないと言われて、教壇に立つと頭が真っ白になって、もうどうしていいかわかりませんでした。

 

そんな時、校長室に呼ばれて、こんなことを言われました。

 

「リラックス!完璧じゃなくていいのよ」

「『答え』を教えようとするからつらいのよ。あなたは、あなたの知識とやり方を見せるだけでいいの」

 

てっきり叱られると思っていたので、驚きました。

さらに、日本ではありえないような言葉が返ってきて、目がテンになりました。

 

「えっ?教師が完璧じゃなくていい?」

「『答え』を教えなくていいって、どういうことですか?」

 

混乱しながら聞き返すと、

 

「この学校では、生徒たちが『自分で答えを見つける』教育をしているの」

「だから、あなたが『答え』を教える必要はないのよ。あなたは、あなたの知識とやり方を見せるだけでいいの」

 

そして、こんなことも言っていました。

 

「普通の教師は、答えを教える。でも、良い教師は、背中を見せるのよ。そして、最高の教師は、生徒の心に『火』をつけるもの」

「あなたは私が採用した教師だから大丈夫!私が責任をとるから、もっとリラックスして、自由にやりなさい」

 

ガチガチだった心が溶かされて、ハッと目が覚め、ここで「在り方を一新しよう」と覚悟をしました。

そして、僕は一変しました。

 

相手のためを思うと、つい知識や情報を一方的に教えたくなりますが、教えるという行為の裏には、相手をコントロールしたり、自分のやり方を押し付けたり、いろんな意味で、相手を制限をする要素が潜んでいます。

だからこそ、僕は、教える立場の時は、自ら学んだ知識ややり方を見せるだけにして、逆に、学ぶ立場の時は、そのまま受け取るのではなく、他人の知識ややり方を参考にして、そこから自分なりに『答え』を導き出すことにしています。

 

もし、いま、あなたに『答え』を教えようとする人がいたら、すぐ、そこから離れた方がいいです!

 

なぜなら、真面目できっちりした人ほど、鵜呑みにして、自分を見失い、混乱してしまうからです。

所詮、まわりから与えられる情報や知識は、単なるひとつの見方や考え方であり、まして『他人の答えは、他人の答え』です。それが正しいとは限りません。

 

あなたの『答え』は、あなたの中にしかなくて、最高の教師は、あなたが導き出した『答え』を応援してくれる人!

あなたがあなたらしく生きることに対して、背中を押してくれる人です。

どうか、それを覚えておいてください。

 

僕は、運よく、そのことを恩師から教えてもらい、イギリスの素晴らしい同僚たちと働きながら、それを体感させていただきました。

そのおかげで、いま、人生がより豊かに、より自由になっています。

  

あなたも、あなたを自由に解放してくれる先生に出会えます様に!

祈っています。

 

 

◆僕がイギリスで体得した「カウンセリング技術」や「癒し」「教授法」を体験してみたい方は、こちらへお越しくださいね。

 

≪京都≫9月20日(金)13:30〜

神社昌弘のカウンセリングを体験していただけます。

MRC体験セミナー

 

≪名古屋≫9月28日(土)13:30〜

癒し本質を体感していただけます。

心の授業

 

◆神社昌弘のカウンセリング技術を体得したい方は、11月から養成講座(初級)がスタートしますよ。

 

≪大阪・11期≫11月2日(土)〜

全四回・養成講座(新大阪)

 

≪東京・12期≫11月30日(土)〜

全四回・養成講座(池袋)