京都・東京・オンライン
  1. お布施ブログ
  2. 苦悩は○○とのギャップから生まれる!?
 

苦悩は○○とのギャップから生まれる!?

2019/09/07
苦悩は○○とのギャップから生まれる!?

こんにちは。

カウンセラーの神社です。

 

一年半くらい前のこと。

40歳を目前にして、急に抜け毛が気になり始めて、頭頂部のハゲが目立つようになって「いよいよ坊主にしないといけないか!?」と密かに覚悟を決めていた時、一番僕を悩ませていたのは「ハゲてどうしよう?」ではなく「みんなにどう説明しようか?」ということでした。

 

誰も聞いていないのに…

わざわざ説明しなくていいのに…

必死に言い訳を考えていたんですよね。

「この度、出家することにしました!」

「気合を入れるために坊主にしました!」

なんてね。

 

素直に「ハゲてきたから、坊主にしました〜」って言えばいいだけのことを、ほんまアホみたいなことを、クソ真面目に真剣に考えていました。

まぁ、男にとって「も」髪は命だし、最も気になることの一つです。だから、仕方なかったのかなぁとも思えるのですが、当時は真剣そのもの。そこまでして、自分のプライドや見栄を守りたかったのでしょうね。

 

そんなある日のこと。

電車で横に座られた50代くらいのおじさんが、微妙にハゲていて、なんとも幸せそうに読書をしていました。

その一方で、ドア付近に立っている、あきらかにカツラと思われる60代のおじさんが、まわりの視線を気にして、終始髪をいじっている姿が痛々しく見えました。

 

そこでハッと気づいたんです!

 

・隠せば隠すほどおかしな言動になること

・隠しても実はバレているということ

・隠すと余計に周りが気を遣うこと

 

そして、僕が気にしていたのは、実は自分勝手に作り上げていた理想の自分とのギャップだったんだ、ということも。

 

こんなに苦しかったのは、他人の目はもちろん、それよりも、なによりも、理想の自分でいられない現実を受け入れたくなくて、その事実を必死に隠そうとしたり、誤魔化そうとしたり、言い訳を必死に考えていることでした。

 

当時、僕が主催しているセミナーでは、毎回「ありのままのあなたが最高です」と言っていましたが、ありのままを受け入れられていない自分が、ここにあることに愕然としました。そして、顔から火がでるくらい恥ずかしくなりました。

 

裸の王様だった自分を思い知らされた時に、このままでは「絶対イヤ」「これはアカン」と思って、その場の勢いでFacebokに「実は僕、ハゲてきて悩んでるんです…」って投稿しました。

 

もちろん、笑われる覚悟で投稿したのですが…

やっぱり、笑われました(笑)

 

でもね、その笑いは、決して僕を馬鹿にするものではなく、むしろ共感して、僕の心をほどいてくれる「笑い」だったんです!

「笑われた」ではなく「一緒に笑い飛ばしてくれた」そんな「笑い」でした。

それが素直に嬉しくて、そこで肩の力が抜けて「あぁ、人生って、これでいいんやなぁ」って思えました。

 

コメント欄には、いっぱいの頭皮ケアの方法やハゲ予防策、最新技術や秘蔵アイテムなどの情報をいただき、こっそり連絡してくれる大学教授や医師までいて、中には、頭皮に優しいシャワーヘッドやシャンプーを送ってくれる人もいました。 

本当にありがたかったです。

 

この一連の出来事で気づいたのは、

・強がりを手放せば、繋がりが生まれるということ

・欠点は欠かせない点で、それによって愛されるということ

そして、

・苦悩は自分勝手に作り上げた理想の自分と戦っているから

 というものでした。

 

おかげさまで、その時に教えてもらった方法で髪が元気になり、今では、まわりから「えっ!?カツラ」と思われるほど増えています。

あの時教わった一つ一つを実践して、地道に自分に合うものを厳選していくと、髪は驚くほど元気になりました。

これ、ほんと奇跡ですよ!実際に出会った時に、僕の髪をひっぱって確かめてみてください(笑)

 

ちなみに、僕が髪を元気にするためにしたことは以下の通り。

 

・ハゲてもいい!自分は自分だと開き直る(笑)

・ハゲかけている髪を悪者にしない。責めない

・専門家のアドバイスを聞く

・髪を生やした経験者から生きた助言をいただく

・シャワーヘッドを変える

・シャンプーを買い替える

・シャンプーを使うのは二日に一度。使わない時は湯シャン

・洗い方は頭皮を中心に、とにかく優しく丁寧に!

・すすぎがポイント!これまでの3倍の時間をかける

・頭皮マッサージは頭頂部よりも側頭部。首すじも!

・ドライヤーは冷風に変える

・友人に教えてもらった育毛剤とサプリを使う

・髪は生き返ると信じ切る

・髪にありがとうと感謝する、など。

 

僕は髪の専門家ではなく、上記内容も個人差があるので、これ以上は詳しく書けませんが、隠したいものを手放した時に苦悩から解放されることを伝えたくて、今日は、こんなお話を書いてみました。

 

もし、独りで苦悩を抱えている人がいたら、こちらへお越しくださいね。

ありのままの自分を受け入れる方法、そして自分を好きになる秘訣を教えますよ。

 

☆9月14日(土)13:30-16:00@東京

https://www.reservestock.jp/events/368658

 

そして、個人的に悩みがあるけど、カウンセリングには抵抗がある人は、こちらがお勧め。

自分の聞きたいことだけ、ちょっと聞きに来てくださいね。

 

☆9月20日(金)13:30-15:30@京都

https://kanja.info/webform_14.html?rspdt=2019-09-20&rsptm=13-30&rspdt2=2019-09-20&rsptm2=15-30&rscdid=109&code_val_3=nvh3omia4km4tutbboba24ethi

 

どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください。

今日も読んでくれて、ありがとうございます。