京都・東京・オンライン
  1. お布施ブログ
  2. 本気で「自分責め」を止めたいですか?
 

本気で「自分責め」を止めたいですか?

2020/10/20
本気で「自分責め」を止めたいですか?
先日のことです。

「いやぁ〜自分責めを止められないんです!もぉ〜どうしたらいいですかぁ?」

という相談を受けました。ちょっと軽い感じに受け取れたので、

「本気で、本気で、本気で止めたいですか?もし、あなたが本気なら、僕もプロなのでガチで行きますけど…」

と言うと、

「えっ!?」

と戸惑われたので、

「ちなみに、自分責めの何が悪いのですか?あなたは今、本当に、本当に、本当に苦しいのですか?」

と聞き返しました。

「本当に、本当に、本当に苦しくて、本気で、本気で、本気で止めたいなら、なぜ半笑いなのでしょうね?もしかすると、あなたは自分責めを止めたくないのかもしれませんよ!問題はそこじゃない気がします」

と言うと、ハッとした表情に変わり、そこで真顔になりました。

そうして、そこから始まったカウンセリングで、彼女は自分責めをしていた本当の意味を知り、その裏にあった『大切なメッセージ』に気づかれて、スッキリ笑顔で帰っていかれました。



自分責めを止められない人の裏(背景)には、それぞれ色んな理由や事情がありますが、
  • 自分を責めることによって、自分を奮い立たせることができる
  • 間違った自分を責めることによって、出来事を正当化できる
  • できない自分を責めることによって、本当はできる自分だと思いたい
  • 自分をいじめることによって、ボロボロの自分を助けてもらいたい
  • ちょっぴり責められるのが好き(笑)など
実は、悪いことだけではなく『あなたにとっての利点』もあるんですよね。

だから、止められない!
実は、止めたくない!

こともあります。

もし今、自分責めを止められない人がいたら、そっと自問してみてください。

「本当に、本当に、本当に苦しいですか?」
「本気で、本気で、本気で止めたいですか?」

もしかすると、自分を責めることによる『利点』があるのかもしれませんし、その裏には『大切なメッセージ』が隠れているかもしれません。