京都・東京・オンライン
  1. お布施ブログ
  2. 心がラクになる「ポイント」
 

心がラクになる「ポイント」

2020/05/16
心がラクになる「ポイント」

こんにちは。

かんじゃまさひろです。

 

僕がボランティアでカウンセリングを始めたのが20歳の時。

 

クローン病(消化器官の難病)になった頃ですが…

 

そこから、カウンセリングし続けて20年以上になります。

 

これまで、対面以外のカウンセリングは(事情がありまして)一見さんお断りでやってきましたが、今月からは、電話やZoomで、どなたでもカウンセリグを受けていただけるようになっています。

 

下記は、今週、僕がオンライン(Zoom)でお話したポイントです。

 

このブログを読んでくださっているあなたにもお役に立てばいいなと思って、心がラクになる「ポイント」をシェアさせてくださいね。 


  • 頑張っているから、壁にぶち当たる
  • 自分を責めてしまうのは、自分に期待している証拠です
  • 自分がやるせないのは、実は、自分ができることを知っているから
  • 人生は白黒で決められないし、むしろ白黒で決めない方がいい
  • 完璧になれば愛されるわけではない。また、完璧になれば幸せになれるわけでもない
  • 努力すれば結果がでるわけではない。結果は、時差で現れることの方が多い
  • 病気の完治を目指すよりも、元気であることの方が大事。日々おだやかに過ごせることを心がけよう
  • 問題解決に必死にならなくていい。僕たちは問題解決をするために生まれてきたんじゃないのだから
  • 迷った時は、自分が笑顔になれる方を選ぼうね

最近は、毎日、オンラインで、カウンセリングセミナーをひらていますので、よかったら参加してみてくださいね。

 

個人的には、5月17日(日)21日(木)ピアサポートカウンセリングがおススメです。