🍃朝会について

一週間をがんばり抜いた心と体を、ゆっくりと整えるための“朝のリトリート”が、土曜の朝会です。
静かな空間で、深呼吸をするように、自分の気持ちを見つめ直したり、最近の出来事や感じたことを語り合ったり。
テーマは特に決めていません。
その日集まったメンバーの雰囲気や、神社昌弘が感じている「今必要な話題」を中心に、心をほどく対話が自然に生まれていきます。
「朝の光の中で、自分の輪郭が戻ってくる」
そんな声をよくいただく、人気の時間です。
📅 開催概要
日時:11月22日(土)10:00〜12:00(2時間)
場所:池袋駅前(メトロポリタン口から徒歩1分の教室)
※詳しい場所は、お申し込み確定後にご案内します
参加費:6,000円(税込)
定員:限定6名(先着順)
🎯こんな方におすすめです

☕️朝会の雰囲気

🪷神社昌弘よりメッセージ
「土曜の朝会」は、僕自身にとっても“深呼吸の時間”です。
夜の間に溜まった思考や感情を、朝の光でやさしくほぐす。
そんな時間を、ご一緒できたら嬉しいです。
誰かの言葉がきっかけで、自分の中に答えが見つかることもあります。
心がふっと軽くなり、また新しい一週間を始めるためのエネルギーが湧く——そんな朝を、あなたと迎えたいと思っています。

👥 ファシリテーター
神社昌弘(かんじゃまさひろ:本名)
カウンセラー

京都の元伊勢にルーツを持つカウンセラー。17歳で父を亡くし、20歳でクローン病(消化器官の指定難病)を発症。8度の手術と4年間の絶食、闘病生活を経て、27歳に渡英。イギリスで、日本語教師をしながら、専門的にスピリチュアリズムを学ぶ。帰国後は、立命館大学と京都労働局で、キャリアカウンセラーとして勤務。2015年に「神社昌弘相談室」を立ち上げ、2022年には東京にも拠点を作る。現在、京都と東京の2拠点で活動中。セミナー、講演100回以上。のべ30,000人をカウンセリング。ゴルフ、インテリア、観葉植物が好き。特技はイラスト。
柏崎圭祐(かしわざきけいすけ)
英語スクール運営・教育コンサルタント

高校卒業後に渡米。米国の大学でピアノを専攻。のちに音楽療法を学び、学位を取得する。その後、アメリカの医療機関で勤務。約10年間のアメリカ滞在を経て、帰国後は、大手学習塾の室長として勤務。2016年に独立して、東京都内で英語スクールを運営、教育コンサルタントとして活躍。食品安全のFDA監査や経営者の海外出張に通訳としても同行。通訳、翻訳、声優、ラジオパーソナリティもこなす。料理とワイン、シャンパンが好き。特技はエレクトーン。
満席
神社昌弘「心の教育」研究所
30,000人の声に耳を傾けてきた、心の整え役。
あなたの“言葉にならない気持ち”を、そっと見える形に。
京都駅前・東京池袋駅前
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
|
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
1 |
|
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
|
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
|
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
|
30 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |